Mac mini(2014)について、首を長くして待ちわびていた人も多いかと思います。
私もその一人でした。
当方のMac mini(2011)ですが、スペックは以下の通りでした。
- CPU:Intel Core i5 2.5GHz(2Core/4Thread)
- Memory:16GB(増設済)
- HDD:1TB(500GBから換装)
- VGA:Radeon HD6670M(256MB)
- IF:USB2.0/Thunderbolt
Mac miniに4Coreモデルが出たら即購入と思っていたのですが、発表されたMac mini(2014)の最上位は次のスペックでした。
- CPU:Intel Core i5 2.8GHz(2Core/4Thread)
- Memory:8GB(BTOで16GBに変更可能)
- HDD:1TB Fusion Drive
- VGA:Intel Iris Graphics
- IF:USB3.0/Thunderbolt2

APPLE Mac mini (2.8GHz Dual Core i5/8GB/1TB Fusion/Intel Iris) MGEQ2J/A
- 出版社/メーカー: アップル
- 発売日: 2014/10/21
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
2Coreモデルのみです。2011/2012モデルにあった4Coreモデルはラインナップに無し。さらには、メモリが自力で増設できない仕様(オンボード)との事。VGAもパワーアップはしていそうですが、期待していたIris Proはラインナップに無し。
結果として、CPU、VGA性能の大幅アップが見込めないことから、Mac mini(2014)へのリプレースは断念しました。
代替として、リプレース候補となったのはiMac Retina(5K)です。

APPLE iMac Retina 5K Display 27 (3.5GHz QuadCore i5/8GB/1TB Fusion/ AMD Radeon R9 M290X) MF886J/A
- 出版社/メーカー: アップル
- 発売日: 2014/10/21
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (1件) を見る
つづく
コメント