田舎/始発駅に暮らして都内に通うメリット

田舎に住むのか。

都会に住むのか。

住む場所を決めることは、人生において大きな悩みの一つです。

今回は、田舎に住んで都会に通う案を提案したいと思います。

具体的には、鉄道の始発駅に住んで都内に通うという方法です。

<田舎/始発駅に住んで都会に通うメリット>

・都会にて働く事メリットを享受できる。

田舎と比べて給料は高いですし、多様な仕事から好みの仕事を選ぶ事ができます。

・始発駅であれば、座って(寝て)通勤ができる

始発駅からの通勤であれば、着座しての通勤が可能なため、非常に楽です。

寝てても良いし、勉強の時間に充てることも可能です。

・家賃が安く、広い家に住むことができる。

たとえば、私は3Kの平屋を借りており、窮屈な思いをせずに済んでいます。

さらに、駐車場2台分と庭がついていますが、家賃はたったの¥55,000です。都内で同程度の家を借りたら3倍はするでしょうか。週末は庭でのバーベーキューも可能です。

しかし、良い事ばかりではありません。 

<田舎/始発駅に住んで都会に通うデメリット>

・通勤に時間がかかる

例えば、私の最寄り駅から上野駅までは約70分です。

始発駅のため朝は座って(寝て)通勤することは可能ですが、布団で寝ることに比べると疲労度は比較になりません。 

忙しい時など、割り切って職場や職場の近くに宿泊する事が必要な場合も。

・終電の時間が早い

同僚より一足先に帰る口実になるかもしれませんが、帰れない場合に備える必要があります。

 ・車が必需品

公共交通機関があまり発達していないため、車が必需品になります。

ただし、車好な人でどうしても車を維持したい場合には、駐車場代が安いため問題にならない場合もありますが。

都内に住む事に憧れはありますが、家賃の差額を考え田舎住まいを継続してきました。

年齢が高くなるにつれ、遠距離通勤が大変になってきた感はありますが、一つの考え方として有りだと考えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました