大弛峠〜朝日岳〜金峰山(往復)

登山

昨日(2014/11/02)、三連休の中日は天気が良さそうとの事で、会社の同僚と大弛峠〜朝日岳金峰山の往復登山に行ってきました。

大弛峠の駐車場は狭く、混雑が予想されますので、前日到着の車中泊に決定。

自宅 (埼玉県北部)を出発したのは20時頃。雁坂トンネルルートと高速ルート(関越道〜圏央道〜中央道)の二つがあり、所要時間的には高速ルートのほうが10分程度早いのですが、費用を抑える為にも雁坂トンネルルートを選択。

大弛峠の駐車場に到着したのは23:30頃。水場はありませんがトイレが有りますので車中泊には困りません。

大弛峠は標高2360mと高所に有りますので、夜は非常に冷え込みました。缶ビール外に置いておくと良くに冷えます(笑

f:id:nzn_ef8:20141102060523j:plain

明け方の大弛峠駐車場。登山開始の06:00の時点で駐車場は埋まっていました。駐車場に車が入りきらない場合、下の路肩に駐車するか、長野側の砂利道に駐車すれば大丈夫な様です。

登山道は前日までの雨で路面は泥だらけ。ところどころに水たまりも出来ており、路面のコンディションとしてはイマイチ。

f:id:nzn_ef8:20141102070325j:plain

途中、朝日岳の山頂近辺にて撮影した富士山方面。甲府盆地は雲の下に。

f:id:nzn_ef8:20141102070450j:plain

富士山を拡大してみました。8合目以上は雪のようです。

f:id:nzn_ef8:20141102072431j:plain

朝日岳から金峰山方面。五丈石の向こうには南アルプス

f:id:nzn_ef8:20141102083625j:plain

8:30頃山頂に到着。片道2:30程度でした。

写真は金峰山山頂にて。バックは八ヶ岳

f:id:nzn_ef8:20141102090624j:plain

金峰山山頂、五丈石にアタックしている人が何人か。高所恐怖症の私は次回の宿題で(笑

大弛峠に戻ってきたのは12時頃。途中で写真を撮ったりとゆっくりとした登山でしたが往復6時間で帰ってくることができました。最近運動をしていなかったので丁度良いでしょう。

今回、時期と標高を考慮して寒さ対策を万全にしてきましたが、思った以上に寒くなく、幾つかの防寒対策は不要なくらい、気候に恵まれた登山ができました。

また、若い人、特に女性の登山者が多かった事にビックリしました。山ブームなんでしょうか?

2014/11/26追記 GoPro Hero3にて撮影した4K/2倍速動画を追記しました。

 無駄な話し声が入ってしまいましたのでBGMが入っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました